「50%超値下げ強要」「リベート1億6000万円要求」巨人アップルが日本の部品メーカーに“驚…
カテゴリー: 談合・カルテル・独禁法
慶応大准教授を収賄容疑で逮捕!国立循環器病研究センターの情報システム事業入札でシステム開発会社ダンテックに便宜
慶応大准教授を収賄容疑で逮捕 国循談合事件捜査で浮上 朝日新聞デジタル 12月11日(木)1…
消防救急デジタル無線の整備工事の入札談合でメーカー5社を立ち入り検査!NEC・沖電気・日立国際電気・日本無線・富士通ゼネラル
消防無線工事で談合か=NECなど5社立ち入り―デジタル化で自治体発注・公取委 時事通信 11…
朝日新聞出版が「不正競争防止法違反」疑惑!デアゴスティーニ・ジャパンからヘッドハンティング&マーケティング機密資料持ち出し
朝日新聞出版に不正競争防止法違反の疑い 週刊文春 9月17日(水)21時1分配信 朝日新聞の…
【米独占禁止法違反】日本特殊陶業に罰金53億円!点火プラグなど自動車部品で価格操作、国際カルテル身柄引き渡し条約など
日本特殊陶業に罰金53億円 米司法省、価格カルテルで MSN産経ニュース 2014/8/20…
中国が日系自動車部品メーカー10社に独禁法違反の罰金200億円!部品の最低転売価格の強制指定が調査の対象、外資狙い撃ちは否定
“中国国家発展改革委は、日本の自動車部品メーカーなど12社に独禁法違反あったと、…
公共工事のダンピング対策「最低制限価格制度」自治体に義務付け!16年度から
公共工事のダンピング対策、自治体に義務付け 16年度から 日本経済新聞 2014/8/7 2…
ベトナムODA不正リベート提供「日本交通技術」の幹部を不正競争防止法(外国公務員への贈賄)違反で起訴
ODA不正リベート、コンサル前社長ら在宅起訴 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 20…
コンデンサー価格カルテルで日本ケミコン・パナソニック・日立化成・ニチコン・NECトーキンなど約8社に対し立ち入り検査
<国際カルテル>公取委、8社立ち入り コンデンサー巡り 毎日新聞 6月24日(火)15時1分…
「高齢・障害・求職者雇用支援機構」官製談合防止法違反容疑で告発!予算278億円が現場には20億円も届かず
厚労省不正入札、警視庁が捜査へ 市民団体が告発 朝日新聞デジタル 6月6日(金)7時47分配…
北陸新幹線の融雪設備工事談合疑惑!受注担当社員ら一斉聴取
<北陸新幹線談合>受注担当社員ら一斉聴取 東京地検毎日新聞 1月22日(水)12時56分配信…
カンボジア高官に多額資金!住友化学のシンガポール法人社員を解雇「同社の組織ぐるみでの関与は認められていない?」
カンボジア高官に多額資金=海外現法社員を解雇―住友化学時事通信 11月25日(月)21時1分…
東京電力が発注した送電線工事をめぐる40社談合!公取委7億円課徴金命令へ
東電関連など40社が談合 公取委、7億円課徴金命令へ朝日新聞デジタル 11月7日(木)15時…
日展書道「篆刻」、有力会派に入選数を事前に割り振る不正が発覚!会派所属できちんと先生に上納金払う人だけが入選
日展書道「篆刻」、入選を事前配分 有力会派で独占 2013年10月30日05時41分 朝日…