与沢翼が資金ショート!車売却・住居・オフィス撤退・社員解雇、原因とこの先の資金繰りや経営を予測してみる

与沢翼

自称「秒速で億を稼ぐ男」与沢翼が資金ショートして実質破産状態ですね。
この人は以前アパレルの会社で破産しており、まだ手続きが終わっていないはずでは?
「少数ながら私の独力を中心に」というのは大勢の社員を切ったということでしょうね。
まぁ世間はこうなることは予想していたでしょうけども自分勝手な経営をしていますよ。

移転先の西新宿のアイランドタワー41階?
ここも結構いいビルですよね賃料もそれなりです。

クレジットカード現金化!
フォームで入金依頼⇒即日入金!94%保証
↓↓↓↓↓
クレジットカード現金化

与沢翼、秒速で破産

『ご報告』

皆様、こんにちは。
与沢翼です。
最近フェイスブックを更新しておりませんでした。
その事情を、お伝えしなければならなくなりましたので、ここにご報告致します。
何もご存知ない方は、驚かれることと思います。
ご容赦下さい。
誠に愚かすぎて、弁明の余地もない状況です。

【概略】
2013年8月期決算の法人税、住民税、及び事業税2億5千305万の支払いのうち約1億1千万円並びに2012年8月期の修正申告分の税として8940万7200円を追加で計約2億円支払い、並びに2014年8月期決算予定納税の一部を支払い、フリーエージェントスタイルの資金が完全にショートしました。そのため、今日時点において、既にフェラーリ、ロールスロイス、ベントレー3台を売却し、住宅なども全て解約しております。また、今の資金量に照らし会社全体に膨大な経費がかかっており、返済余力が今後生じないと判断し、月額500万円の固定家賃削減のため、フリーエージェントスタイル本社の黒崎ビル(六本木4-1-4)を4月30日付けで退去致します。今後は、西新宿のアイランドタワー41階別のグループ会社内に移転し、FASともどもグループ全体の再建を図っていきます。なお、フリーエージェントスタイルは破産せず、残額の税等を全て支払うため、最後まで諦めず、少数ながら私の独力を中心に、事業を継続致します。滞納1億超ということで国税から管理を受けており、現在連絡を取り合い、支払いを継続しております。

https://www.facebook.com/tsubasa.yozawa/posts/703359876394417

原因は?

与沢翼は情報販売や起業塾などを高額で販売していたことでも有名です。
現在はその詐欺的なセールスでかなりのバッシングを受けるようになり売り上げもピークを過ぎていました。
安定したビジネスではありませんから、支出が多い状態ではいつ破産してもおかしくない経営といえます。
彼もピークを過ぎて業態や戦略を変えようと努力していたようですが失敗に終わりましたね。
ジョイントしていた会社や社長が詐欺で逮捕されたり世間の信用がありませんから銀行などの借り入れもできません

彼はブランディングと呼ばれる「自分は稼いでいる」を過剰に演出する余り、車や住居は桁違いに贅沢していました。フェラーリ、ロールスロイス、ベントレー3台これらはリース(買い取り保証?)なのではと噂されていましたよね。社員も相当な数いましたよね?全部解雇したのでしょうか。

こういう怪しい商売をしていると第三者や元内部の人間の密告で税務署などへは情報が伝わっているでしょうね。
人に恨みを買ってビジネスをするということはこういう反撃にあうということです。

裏を読む

それでも大方の税金を払ったということで滞納1億超の状態まで縮小させました。
1億でも年利15%くらいの滞納税がつきますから税金は払わないでマークされるときついですよ。
払わないと消費者金融から金を借りている状態と同じ事ですから残金がドンドン膨れあがっていきます。
(ただし税金の場合は支払いを元金に宛ててくれるようです)

こんな資金がショートするまで何故税金を無理に支払ったのか?
税金は話し合いでも分割に出来ますからね。
これは大量の社員を解雇する正当な理由にしたかったのだと私は読んでいます。
経費で一番大きいのは毎月かかる人件費ですからね、これを削らなければ立ち直れない。
理由無く解雇する場合は多額のお金が別に掛かるわけですから。
さらに社員からの恨みも買い、世間の評判もさらに下がる。
これを避けたかったのではないでしょうか?

以前破産させたアパレル会社の時も「計画倒産」の噂がありましたが、
今回は現金を確保するために、敢えて全部吐きだした演出をしたということも考えられます。

与沢翼の今後は?

私は情報商材も300以上レビューしていますが、与沢翼のビジネスは今後も失速していくものと思われます。
ビジネスモデルも実は他の真似であり独自性がありません、ビジネス資産と呼ばれる類の物がないばかりか、
ビジネスメソッドそのものが詐欺扱いされていますので、現状この分野での再起は難しいでしょうね。

彼はお金を稼ぐことで常にまわりにビジネスのチャンスを引き込んでいた節もあり、
台所事情が厳しくなれば、それは誰も近寄りませんよねお金が目当てですから、もうメリットがありません。
彼とビジネスをすることはハイリスクローリターンということです。

では業態を変え情報商材以外の分野で再起を図ることは可能でしょうか?
これは彼はアパレルでもリアルビジネスで成功させた人間ですし能力はありますから希望はあります。
ただこれまでの勢いのように短期間で成功できるかは疑問ですね。
むしろ長期的にビジネスを繁栄させて行くにはビジネスの基盤をしっかり整えることが大切です。
その基盤の1つが「信用」です。
彼にその覚悟があるのであれば今までと全く別人の与沢翼で登場するでしょうね。