コンフォートゾーンが低い人は儲かっても元の貧乏に戻る!

コンフォートゾーンが低い人

収入が増えるとすぐ何買おうか?どこ行こうか?何食おうか?考えるとワクワクが止まらない人いますよね。そういう私もいい歳をして貯金が無いどうしようもないおっさんです。大体収入が無い時のストレスを発散したくなるのは仕方の無いことです。ご褒美ですよね。

ただご褒美はするとしても無一文になるまで使い込んだり、借金してまで遊んだり欲しいものを買うのは違うと思うのです。

今回は『コンフォートゾーンが低い人は儲かっても元の貧乏に戻る!』についてまとめたいと思います。

クレジットカード現金化!
フォームで入金依頼⇒即日入金!94%保証
↓↓↓↓↓
クレジットカード現金化

儲かっても生活水準は保つ!

2ちゃんねるのひろゆき「儲かったら生活水準上げる人はダメ」と動画で言っていました。大概の金持ちは儲かりだすと贅沢をしだすそうです。問題は業績が落ちて収入が下がっても、生活水準は元に戻らないというわけです。だから破産すると。

ここ20年で若きIT社長はジーンズにTシャツでそこまで贅沢をするイメージはなかったのですが、世沢翼が出てきたヒルズ族のあたりから生活は派手になりフェラーリを見せびらかしてブランディングに使うなど、ビジネスとプライベートの垣根がなくなってきましたよね。それについての是非はココでは語りませんが、ではその儲かっていた社長たちは今も儲かっていると現実は必ずしもそう甘くはないようです。生き残っている人でも紆余曲折あったようです。

アグレッシブな人は金持ちもホームレスも交互に繰り返す場合がありますが、基本的に自分のコンフォートゾーン(居心地がよいエリア)が高いので、落ちても元に戻す反発力が大きいのだと思います。ですからすぐ元の金持ちに戻ります。

コンフォートゾーンが低い人は?

では底辺や貧乏の一度も金持ちになったことが無い人、すなわちコンフォートゾーンが低い人は?はどうなるのかというと、金持ちの逆で一時的にお金を稼ぐことができても、居心地が悪いゾーンですから、散在してすぐに元の貧乏に戻る無意識の作用が働くのです。宝くじが当たっても結局お金が無くなる人がいますよね。あのパターンです。

コンフォートゾーンは無意識のうちに作用するので、普段からその意識を高める努力をしなくてはいけません。冒頭話した儲かっても生活水準を上げないという話は、一見貧乏の思考パターンですが、お金を残すことができるという現実を重ねるごとに散在することへの執着が消えるのではないかということです。

だから貧乏人がコンフォートゾーンを上げるには、少ない金額でも貯金をして少しずつ無意識に自信を与え続けていくべきなのです。一番良くないのが金がなくなったら「ほらいつもこのパターンで俺は金がなくなる」と不貞腐れることです。これは無意識で何をやってもお金が無くなるという意識を強める行為です。

小さな自信を付けて少しずつゾーンを広げる努力をしていきましょう。そしてたまに贅沢をすることです。ひろゆきのずっと節約意識を高めるのではなく、贅沢の雰囲気を無意識に染み込ませイメージしやすいように、金持ちの習慣と現実を結びつける作業は必要なのです。

だからフェラーリを乗り続けられる人はずっと乗り続けられる。乗り続けられない人は「フェラーリに乗る自分が見合わない」と自分でコンフォートゾーンを下げてしまった人たちです。で業績が下がると「やっぱりダメだった」と意識を強めていきます。悪循環ですよね。

借金にフォーカスしないほうがいい

借金のある人はどうでしょうか?借金にフォーカスしない方がいいですよね。毎日請求書を眺めたり督促の電話を受けていると無意識にそれが自分のコンフォートゾーンであることを定着させます。ですから借金に関わることはできるだけしない。

そんなこと出来るわけ無いでしょう!と思いますが債務整理をすれば全部弁護士に任せることはできますよね。そうすることで借金にフォーカスしなくてもいいことになります。現実的な返済も債務整理で減額に成功すれば楽にはなると思いますしね。

ゾーンを高くするためにネガティブなものを遠ざければ、ポジティブなものしか目に入らなくなります。それが高収入を得る精神状態ということです。やがて回りに伝道してそういうチャンスを引き寄せてくれます。それが金持ちになる流れですよね。

お金を儲けても、それを維持するのは大変です。コンフォートゾーンを高く維持しなければなりませんから。ですからお金持ちになってもお金が残るという現実を認めてメンタルを強化しつつ、贅沢もたまにすることも忘れてはいけません。仕事もゾーンが高ければより価値の高い仕事ができるようになります。それをするにふさわしい人間になっているからです。

勿論、散在しても儲かり続ける自分みたいなイメージでも問題はないです。ゾゾタウンの前澤社長みたいにwですがそれは確固たる自信がないとそのコンフォートゾーンはとても維持できません。この贅沢三昧な生活でもビクとも動じない自分を無意識で認めるということです。めちゃ高いレベルですよね。そういう人は自分で現金持たない方がいいですよね。使ったという意識が不安にさせたら終わりですからね。