奨学金は借金減額できる?息子の結婚相手の彼女(保育士)が奨学金300万円!

奨学金カップル

今回は『奨学金は借金減額できる?息子の結婚相手の彼女(保育士)が奨学金300万円!』についてまとめたいと思います。

どちらかが奨学金を抱えたまま結婚するケースありますよね。金額によっては10年以上の支払いになるのですからその間に結婚する事もあるでしょう。今回はその親御さんが息子がその借金を払うのかどうか納得がいかない?という相談スレッドを紹介します。

奨学金は借金減額できると思いますが彼女側の両親もどう考えているのか一度話し合った方がいいですよね。

クレジットカード現金化!
フォームで入金依頼⇒即日入金!94%保証
↓↓↓↓↓
クレジットカード現金化

奨学金は借金減額できる?奨学金300万円は息子が払うのか?

■相談者:
息子が結婚を前提に付き合っていると彼女を連れてきました。とても明るくいい子で嬉しかったのですが、話の中で大学は奨学金で行って300万借りていると言いました。

彼女は今働いて返しているそうですが、結婚をしたらパートにして家事と育児に専念したいそうです。

奨学金を何十年もかけてパートで払うのか、私の息子も一緒に払うのか、向こうのご両親が払うのか疑問でしたが聞きませんでした。

私は息子に借金をさせまいと、持病があって辛かったですがフルタイムで働き夫と頑張ってきました。それなのに、お相手の奨学金を返す可能性があると知ってショックでした。息子を持つ親って本当やりきれないです。

息子に口出しもしたくないし、それでお嫁さんに嫌われたら孫も全く見せに来ないとかよくあるそうですし、本当に辛いです。 皆さん、私に一体なにができるでしょうか?【引用:ログ速

どうやら二人で返していくということは話し合って決めている様子。彼女は介護しらしいので、安月給では返せないのでは?とも考えますが、奨学金は利息が3%ほどと低いので、毎月の支払いは15,000円位と低く設定されている場合も多いです。

保育士でも生活は旦那が見るとしても問題ないとも言えますが、彼女が早々にパートにして家事と育児に専念したいと発言してるのがいささか図々しく感じますよね。

奨学金返し終わった位で捨てられますな

■相談者:
これが一番怖い。 世間ではよく言うけど、「金の切れ目が縁の切れ目」って。 女性はそこらへんシビアだから。一生懸命返して、息子が傷つくのは避けたい。まぁそんな子には見えないけど(笑)

結局、損得勘定でしか考えていないのでしょうかね。まぁでも実際に借金抱えたまま結婚して旦那が払い終わったら態度一変して、結果的に離婚して逃げたなんてケースはあるので怖いですが。

保育士蔑視?つまり一流企業の息子に釣り合わない

失礼だけど保育士はあまり賢くない人がやる仕事

そういう人と結婚したい息子さんは同レベルなのかなーと思う どっちみち保育士の給料じゃ300万なんて簡単には返せないよ

■相談者:
職業差別するわけじゃないんだけど、私もそう思ってるところはある。 息子は有名大学に入って一流企業なんだから、もっとふさわしい女性がいるとも思ってます。

お金を稼ぐっていうのは大変なことですよ。 私も、息子の学費のために辛い思いをして働いていたからわかります。

本音はココなんでしょうね。息子が結婚するにふさわしくない相手だと。そして息子が一流企業に入れたのも自分(親)が苦労したからだと。つまり自分のエゴですね。

息子の結婚相手の彼女が釣り合わない?とするとキャリアウーマンでしょうか?女性に収入を求めるのもおかしな話ですが。

じゃあどうするのがベストなのか?

それだったらそれをそのまま父親に言わせたらいいだけだろうよ
お父さんもこう言ってるよじゃなくて母親が席を外して2人の時に言わせないと結局同じ事だからな

■相談者:
夫に代わりに言ってもらうのもいいんですけど。 本当にそれでいいのかな?息子が実家に寄りつかなくなったら一番悲しい。

納得がいかないのに、息子との仲が悪くなるのを懸念して言い出せない、こうなったら第三者がどうこういってもどうしようもないですよね(笑

私なら300万を向こうの両親が肩代わりしてもらう、あるいは200万だけ自力で返済してから結婚する。残りの100万は息子と共同で払うとか。それまでの返済の収支計画表を作ってもらう。その200万を返済するまでは結婚は認めないとハッキリいう。誠意を見せろ!とそういうことですね。

もしくは債務整理ですよね。結婚する前に債務整理してもらう。借金を相当額減額してもらう方法ですよね。ただ保育士でも月15,000円程度であれば払えると思うのですがね。生活を切り詰めても。その倹約生活が嫌だから早めに結婚したいという魂胆も見え隠れしますよね。

保育士なんて最低賃金待ったなしだけど年収200万はあある

手取りで言えば160万だ
2年で返し終わるぞってレスしとくわ

結婚しても保育士を続ければいいんですよ。一流企業の息子が生活費見るわけですから、2年で全力で返せば保育士の給料でも完済できるのではないでしょうか。

入籍までに自分の家(お嬢さん)の借金はどうするつもりなのかは必ずはっきり取り決めておくべき。他人からするとあくまで他人のご家庭の借金は肩代わりする義務はない。そこまでしたいならすればいいそれだけのこと。

最終的にはこれですよね。夫婦といえど他人ですからね自分の借金は自分で返す。だって結婚前の貯金は自分のものでしょう?それで借金は共同で返そうなんて虫が良すぎますよね。

まぁ結婚前の借金は色々と双方の家族間の問題にもなりますから、まず隠さないこと、そして借金を自分がある程度返す誠意を見せることが大切でしょう。実際は共同で返済していくにしてもです。職場を辞めてパートで働きますとかヌルい事は言わないほうがいいですよね。

奨学金は債務整理できるけれど・・・

奨学金は債務整理できますが、保証人が必ず付いていますよね。親御さんが付いていると思いますが、支払いは保証人に行きますから、親が払えない場合は親子共々で債務整理をしなくてはいけなくなります。そこがネックにはなりますが、債務整理を検討されている方は、まずどのくらい借金が減額できるのか当サイトでおすすめしています借金減額診断を受けてみましょう。

特に奨学金以外にもショッピングローンやキャッシングをしている方はいないでしょうか?そういう方は間違いなく結婚する時に障害になりますし、結婚前にそういう借金は債務整理である程度減額していくことをおすすめします。結婚後もマイホームや車のローンも組むでしょうしね。男性であれば早めに債務整理をしてブラックの喪明けをしておいたほうがいいですよね。