準備なしに会社を辞めて4ヶ月生き延びた方法!固定費を削り収入を増やす!

無職の男性

会社を辞めてすぐに引っ越すとか固定費を削るなどすぐに緊急的な行動ができる人はエライですよね。なかなか躊躇して生活水準を落とすことができないでいる人が多いのではないでしょうか。時間はドンドン過ぎていきますからね次の支払いがすぐにやってくるのです。

お悩み人
会社は辞めたはいいが何の準備もしてない・・・。

詳しい人
まず家賃など大きな固定費を削りながらつなぎの収入減の確保ですよね。

今回は『準備なしに会社を辞めて4ヶ月生き延びた方法!固定費を削り収入を増やす!』についてまとめたいと思います。

クレジットカード現金化!
フォームで入金依頼⇒即日入金!94%保証
↓↓↓↓↓
クレジットカード現金化

退職してどう生き延びたか

脱サラするためではなく給料の余った分で貯めた30万円だけしか手持ちがない状態で会社を辞めました。よく情報商材には脱サラするには100万円必要と言われていますがそこまで貯めずにニートになりました。それで4ヶ月生き延びることを可能にしたことは大きく分けて3つあります。それは固定費の削減、収入の確保、情報の発信です。

詳しい人
明確にやるべきことを決めているとブレませんよね。

固定費の削減

固定費は毎月かなりの額が吹っ飛ぶので急いで削らないといけません。まず削ったのは家賃でサラリーマン時代は家賃6万円の2LDKに住んでいましたが、それは会社の手当てがあったから住めたわけで使っていない部屋もありました。それで家賃3万円の部屋に移ります。

次は保険料で高校の同級生が保険の営業やっていてそれに誘われて入ったのですが、老後のたくわえよりも今に投資するために解約しました。保険は野心ある人には向かないので今に全力を費やすことにします。次は月額課金のものでニコニコ動画のプレミアム会員などを止めました。

大変だったのは携帯代でスマートフォンを格安SIMに替えようとしたら一括払いを求められてきつかったです。でもまだ入社したてだったので助かりました。もし自動車や家のローンがあったらかなりもっともっときつかったでしょう。これで固定費を14万円から7万円に下げることができました。

収入の確保

生活をするためにいくつかの収入源を作りました。まずは日雇い労働をやってみました。時給でやるならサラリーマンやっていた方が良かったのですが、動画のネタにするためもあってやってみました。8時間で日給1万円です。次はクラウドソーシングでそれはネットで受注して好きな時間に働ける理想の仕事で動画編集と記事作成をしました。問題は1つだけあり、それは単価が低いことです。

会社を辞めてすぐだと誰にでもできる安い仕事しかなくて困りました。しかし続けていると実績がついて良い仕事が得られるのが良いです。次がココナラという自分の技術と能力を売るサイトでこれは自分で市場を作れるのが良いです。動画と記事作成の両方をやりたかったのですがクラウドソーシングではそういう仕事はありません。だからココナラでこういうことができますよと提示し、案件を提案してもらい仕事にできました。

大事なのは短期収入から長期収入にどう変えて行くかで、例えば日雇い労働で稼いで終わりなのを動画コンテンツにしたりそこにアフィリエイト張ったりしてずっと続く収入源にするというようなことです。引っ越す時にメルカリやヤフオクで不要品販売し、まだきれいな家電は高く売れましたが新たに仕入れる余裕がないのでそれっきりです。ハピタスというポイントサイトではまだクレジットカードが簡単に作れるサラリーマン時代に作って5万円稼いでおきました。

詳しい人
スポット的な収入より継続的な収入の方が生活は安定しますよね。

情報発信

これも長い目で見ると収入の確保になります。ネットでの生放送や動画投稿、ブログをやっており、それを見た人がAmazonの欲しい物リストから食料を送ってくれたりしました。あと旅先で助けてくれたり支援してくれたり仕事をくれる人もいました。

サラリーマン時代から情報発信していたのだけれど、ニートになって時間的余裕ができたので仕事をもらってやれるようになった感じです。ニートになってやっていて良かったと思いましたがニートでなくてやっておくべきです。報酬は普通価値提供した対価にもらうものですが、会った人に「いつも面白い放送ありがとうございます」と言われて知らず知らずに価値提供していたからそういうのがもらえました。

サラリーマンだと価値提供の対価が月給です。不特定多数に価値提供できるインターネットを使わない手はありません。レバレッジで1から100にすることができます。情報発信ほど強いツールはない、そう考えて情報発信をしています。

詳しい人
今回の動画のMET氏は今でこそユーチューバーとして生活できるレベルになったそうですね。自称ニートとのことですが、行動力もあり頭もいいですよね。