目次
サラリーマンもこれから厳しくなりそうですね。増税もありますし終身雇用もあってないようなものです。景気後退がこれから始まりそうですしね。
帝国データバンクが景況感、全地域で悪化=「後退局面入りの兆し」というレポートを発表しました。「後退局面入りの兆し」の表現を使うのは1ドル=80円を割り込む円高局面だった12年10月以来6年3カ月ぶりになります。 あの民主党時代の超絶円高の頃ですよね(日産も超円高で倒産しかけた)
今回は『【与沢翼】サラリーマンとして生きるのはリスク?不動産を買いビジネスを持て!』についてまとめたいと思います。
『クレジットカード現金化!』
フォームで入金依頼⇒即日入金!94%保証
↓↓↓↓↓
家は賃貸が得か所有が得か
資本主義の仕組みは上手くできています。年収600万円が理想と言う方がいますがそれでどうなるかと言うと、日本の物価、家賃の相場、食費一食分、電気ガス光熱費、携帯、固定電話、インターネット回線、外食、旅行、子供の学費、病院にかかるお金、医療費、介護などに稼いでは全部使い、稼いでは全部使いとなり、不動産投資は夢のまた夢になります。不動産に投資して借金がない人、完済している人と賃貸に住んでいる人は同じところに住んでいても住んでいるの次元が違います。
高級賃貸に住んで毎日遊び歩いているなんて底辺な暮らしです。よく家は賃貸が得か所有が得かという話しがありますがそれは一生にひとつしか買えない人の理論です。資産家は当然いくつか持っているのだから所有で家賃かからない方がいいに決まっています。
賃貸に住む時点でその人は消費者
賃貸に住むことは割高です。物件買う時は分割して支払うとして、貸す時は当然金利を乗せています。金利を乗せないと投資家は儲かりません。3000万円を10年で3000万回収するとなると、1年300万円で10年かかります。月間25万円です。
不動産投資家はローンを組んでいてももっと少ない額でキャッシュフローベースでくんでいかないといけません。不動産を買ったら毎月買い入れ額に15万円払い、貸し出して25万円で回収します。その利ザヤが事業収益になります。これで分かるように賃貸に住んでいることは割高です。もう消費者なのです。
高級賃貸は無駄遣いでこんなに割高なことはすべきではありません。安い資産で所有者になって貸手に回るべきです。根本抑えるべきなのです。自分で所有者になること、貸手になること、そういうことを考えると資産家の思考になります。そうすることで稼げる桁が違うのです。所有しても賃貸してもみんな同じようなところに住んでいますが経済の深みがまったく違います。賃貸と所有は赤ちゃんと大人の違いです。これは自分が赤ちゃんから大人になろうとしたから分かったことです。
会社はオーナーのもの
全部稼いでは消耗するラットレース、ネズミがぐるぐる回す奴ですが、みんなお金を使ってまたぐるぐる回しています。そうすると資産や株を買い入れることはとてもできません。不動産を買うこともとてもできないでしょう。みんなが就職して消費して生きる、それが資産家階級にとって効率が良いのです。
悪意的に書かれている書物によると、人間が死なない程度の給料、死なない程度の余暇を与え、ストライキが起こらない程度の満足感を与えることが資本家階級にとって得なのです。会社で働くことはオーナーのために働いているということです。会社で頑張っても利益や信頼は全て会社に行き、成果を出している個人にはつきません。社名は有名になります。みんなラットレースしているおかげでオーナーの株式の評価額が高くなっていきます。
オーナーは自分の自己所有している株式に対する評価を将来的にあげるために全従業員にその活動にくみさせていると言えます。言い換えれば従業員を活用して自分の資産を得るということです。しかしみなさんは文句は言えません。雇用契約で何をするのか、どれくらいの対価が得られるかを契約しているからです。そういう仕組みの上で動いているのです。オーナーはリスクをとっており最初はおんぼろのワンルームで働いているところから事業を始めている、自分の資産から1000万円とか出しています。
その結果として社員は利用されてオーナーを押し上げるために働いています。真実を知るとバカらしくてやっていられません。そう知ると創業者になった方がいいです。みんな創業者を大富豪にするために働いています。ベンチャーなんかも創業者のために働いているため、だったら創業者になった方が良いでしょう。自分の資本金をぶっこんだ方が良いです。
サラリーマンの方がリスク
合理的な思考が備わっていればサラリーマンの方がリスク、一億倍危険ではっきり言って地獄です。奴隷です。気分をまぎらわせる美味しい食べ物、きれいなお姉さん、合コンという文化、気晴らしのレジャー、みんなの不満をそらすためにアフター5なんてものがあり、週休二日制が作られました。あと先進国では消費の罠があります。
仕事にストレス感じて余暇で誘惑に負けてそちらに全て使って再びラットレースへ戻るなんて生活をしていたら長期間でも不動産は買えない、ビジネス持てない、気付くことが遅すぎて年取って40代50代になってもう挑戦するエネルギーなくなる、そして人生が終わってしまいます。これを知るだけで数千万、億の価値があります。まともな人はこれを聞いただけですぐ動きだします。