目次
今回は『サンバイオで損失9千万で個人再生?Kちゃんまん氏の動向を追ってみた』についてまとめたいと思います。
”Kちゃんまん”という個人投資家がサンバイオで損失9千万?ということでネットで話題になっていました。本人は借金確定で個人再生をする予定なのでしょうか?まだポジションは決済されていないようですが・・・。
とりあえず民事再生予定
— Kちゃんまん(サンバイオで借金まん) (@kabukabuchanman) 2019年1月29日
Twitterなどでは既に反響がすごいですよね。至って本人は冷静なのでびっくりですが。今回はたくさんのサンバイオホルダーが地獄を見ていますので、精神的にどう落ち着けていけばいいのか、また追証で多額の借金をどうするのか?債務整理などの情報も交えて参考にしていただければなと思います。
ちなみに私自身も株やFXで数千万やられたり自己破産の経験をしておりますw
『今やるべきことは借金一本化!』
最短で翌日の融資!老舗の安心できる企業です!
↓↓↓↓↓
サンバイオで損失9千万で債務整理?Kちゃんまん氏
「9,000万円あった人間は人並みの生活に耐えられるわけがない?」より
ヤラセだ売名だという人は多いですが、御本人がポジション画面をアップされていますので真実ということで間違いないでしょう。
まだ売れてないので借金の総額は確定していませんが、最初から9,000万円取り戻すとかそういうことは全く考えていません。元々、1,000万円くらいで始めて、昨年のTBI成功から一気に増えたので何千万円と持っていたのはここ3ヵ月ほどの話ですし、必死に働いて得た9,000万円ではないので「取り戻したい!」という感覚にはならないです。
普通であれば自殺も考えるくらいのショックですが、元手1,000万円ということで、サンバイオの高騰はあぶく銭だったという若干の割り切りがあるのかもしれませんよね。とはいえ私は1,200万の損失で3日寝込みましたからね、会社に普通に行けるというのはメンタルが凄すぎます。

1本化ローンのユーファイナンス

生活が一変?
これからしばらくは節約生活だな~。
節約とか意識するの何年ぶりだろう。— Kちゃんまん(サンバイオで借金まん) (@kabukabuchanman) 2019年1月31日
テレビとか冷蔵庫とかエアコンとかそういう家電はもちろんあるけど、どれも資産にはならない。
本当に自分と家族の健康、そして働いていること、これ以外の財産が見つからないなー。— Kちゃんまん(サンバイオで借金まん) (@kabukabuchanman) 2019年2月1日
ご家族がいるみたいですが9,000万含み益があれば生活もかなり充実していたのではないでしょうか。借金ということはこれ以外の資産はほぼ無いような感じですが、借金生活になるということで節約思考にならざるを得ないということでいょうね。とはいえ1千万貯めるポテンシャルをお持ちなので、借金さえ何とかできれば復活は十分可能だと思いますよね。
私があまり悲観していないのは、最後は期間工でも原発作業員でも何でもやるつもりだからっていうのはある。
いまの仕事よりも給料が高いのならすぐにそっちを選ぶ。
妻や子を妻の実家に預けつつ、私は住み込みで期間工なりやって仕送りすれば良い。
まあ、身勝手にも程がある話ではありますが…— Kちゃんまん(サンバイオで借金まん) (@kabukabuchanman) 2019年2月1日
かなりメンタルは強いですよね。家族を何としても守る!という気持ちが溢れ出ています。こういう強気な自分を出していないと逆にメンタルが危ないということで意識しているのかもしれません。

30日間無利息キャンペーン中のキャッシングのフタバ

個人再生か自己破産か
当然だけど今日も寄らないよね。
サンバイオで借金まん確定。
弁護士事務所多すぎてどこにするか決めきれない。
ってか寄ってくれないと、借金の額が確定しないしどうにもならないよね…— Kちゃんまん(サンバイオで借金まん) (@kabukabuchanman) 2019年2月4日
個人再生か自己破産か・・・。財産の話もしているようですので、自己破産の選択肢も頭にあるみたいですよね。私は家族の了承があれば自己破産してもいいと思いますよね。追証の金額がどれくらいなのか想像は付きませんが500万とか超えるようでしたら自己破産の方がいいと思います。
サンバイオ。死にたいです。追証のマイナスの額が決まればどうしたらよいのでしょうか。民事再生は出来ないのではと思います。きちんと返済していく気持ちです。借りるあてがありません。せっかく貯めた貯金がなくなるどころかマイナス。欲を出してしまった自分が悪いです。
— さく (@w5Y2zR22dGNxFAr) 2019年1月31日
このように株の損失だと個人再生できないような都市伝説ありますが、株だろうとFXだろうと問題なく免責されます。免責下りるのは97%くらいではないでしょうか。例外的に免責不許可はあります(カードの現金化や支払いをしていないキャッシングなど)
弁護士には当サイトの借金減額診断からですとイージーです。相談は任意整理、個人再生、自己破産の三択になるかと思います。個人再生は借金が1/5、自己破産はチャラ、ですのでどちらかがいいと個人的には思いますね。任意整理は利息がゼロになるだけです。借金が200万以下ですと個人再生は弁護士報酬が重くなる場合もあります。
追証の督促はしつこいくらいに来ます
私も経験ありますが証券会社からの追証の督促はしつこいくらいに来ます。消費者金融より怖いかもしれない。
しかも一括払いを要求されます。
その後の交渉で分割できる人もいるようですが基本は一括払いです。でも追証になるということは払えないというのは向こうも分かってますよね。ですから電話がしつこくくるのは電話確認、生存確認と、払う意志があるのか?という確認の意味があります。ですから電話は逃げずに受けましょう。
少し電話で話してました。
まだ損失額が確定していないので、どうするかは今後相談していくことになりました。
今回のサンバイオの件で私以外にも借金になる人がかなりいるみたいで対応に苦慮しているようでした。
電話に出ない人も多くいるみたいで、本当に申し訳ない気持ちになりました。— Kちゃんまん(サンバイオで借金まん) (@kabukabuchanman) 2019年2月4日
本当に自分勝手な感想だけど、証券会社の方も半ば諦めているっぽい雰囲気を出していた。いや、本当に自分勝手なことなんだけど。
だから、話ができるだけ良かったみたいなことも言われた。
でも、本当に申し訳ない気持ちになる。
実際話すと本当に堪える。心が崩れそうな感じになる。— Kちゃんまん(サンバイオで借金まん) (@kabukabuchanman) 2019年2月4日
弁護士相談料は無料が基本です
Kちゃんまんも弁護士に相談をするところみたいですよね。弁護士ドットコム?まぁオススメはしません。当サイトの借金減額診断から相談したほうがいいです。弁護士相談料は無料が基本です。契約しようがしまいが無料です!
相談料はかかります。しかし、当日その場で契約していただければ無料です。
っていう事務所ってどうなんですかね?
もちろん、無料相談にばかり乗っていては仕事にならないのはわかりますが契約を急かしている感じもします。— Kちゃんまん(サンバイオで借金まん) (@kabukabuchanman) 2019年2月4日
個人再生か自己破産になると思いますが、早めに相談はしておいたほうがいいでしょうね。数ヶ月から年超える場合もありますからね。弁護士事務所と契約すれば着手金の分割払いはありますが、数ヶ月時間稼ぎにはなるはずです。契約してしまえば督促電話なども一切かかってきませんからね。早めに弁護士に任せて仕事頑張ったほうがいいですよ。
サンバイオで大損しても大丈夫です
借金の督促は来ても、命を狙われることはありません!最悪は自己破産で逃げることができます。一番心配なのは生きる気力をなくしてしまうことです。精神的ダメージはあると思いますが、Kちゃんまんのように家族を守る強い意志があれば弱音を吐いている場合ではないのです。
復活するためのアクションプラン、早めに行動しましょう!
前金の給料ファクタリング、おまとめローン、30日無料キャッシング、借金減額診断、これらは下記からご案内していますのでご検討ください。生き延びる方法はいくらでもあります。復帰まで這いつくばってでも生き抜いてください。