お金はカッコよく限界まで使え!貯めることよりも使うことが大切

カッコよくお金を使う男性

節約も大事ですがお金は使わないと増えないという事実。この仕組みを理解できれば借金漬けになっいている今の生活から抜け出すことができるかもしれませんよね。借金も使い方や美学に筋が通っていればが問題ありません。使い方の問題といえます。今回はYouTube講演家 鴨頭嘉人(かもがしら よしひと)さんの動画をご紹介します。

お悩み人
節約ばかりでお金使ってない。でもなぜか増えてないよ。

詳しい人
自分がカッコイイと思うお金の使い方あると思いますよ。それが自分に帰ってきたらさらに嬉しいですよね。

今回は『お金はカッコよく限界まで使え!貯めることよりも使うことが大切』についてまとめたいと思います。

クレジットカード現金化!
フォームで入金依頼⇒即日入金!94%保証
↓↓↓↓↓
クレジットカード現金化

これから求められる生き方や成長する生き方


これから求められる生き方や成長する生き方として、どんな業界であっても革新を起こせるのはYOUTUBEのような動画を配信することで、自ら露出することによってそれは更に確実なものになります。このように不特定多数の人に自らを公表しアピールすることで教育業界はもちろん様々な分野で露出する人間が勝利し成功を収めるのです。そういった意味で、過去の企業秘密であるとか自分以外は知らない業務上のノウハウなども公表していくことが重要です。

商標登録に関しても守るものを変える必要があります。今までは自分たちの技術や商品を守るための商標登録でしたが、これからは無関係の人間が勝手にこちらの商品や技術の商標を登録し、後日こちらへ商標を登録しているのは自分たちだから商標の使用料を払えという商標を利用した脅迫めいた商売(いわゆる商標ビジネス)からこちらを守るためにあえてこちらから先に商標を取る必要があります。さらにその商標はフリーという形で開放し、自分以外にも自由に使っていいことにするのがこれからの商標登録のあり方です。そういったことが自由にできるのは中小企業の経営者や個人事業主ですから、これからは独立し自由にお金を使い、生きていくことがこれからの生き方です。

詳しい人
貯金をするというのはお金を自分だけで握りしめていることになります。お金も知恵もアイデアもシェアをしていく時代になってきました。

お金が多すぎても問題

お金は多いに越したことがないと考えがちですが、多すぎるのも実は問題です。収入別の幸福度では確かに年収1,000万程度までは順調に上がっていきます。例えば、年収400万の人が年収600万になったら幸福度はとても上がるのです。しかし1,500万円を超えたあたりからほとんど変わらなくなります。これは日本を含めた世界的な傾向として税率が一気に上がり、いくら稼いでもかなりの額を税金で持っていかれてしまうからです。なので、収入の心配よりも税金額が上がる方が心配になります。

そうなると本末転倒でお金が多いと幸せと言えるのでしょうか。そしてお金持ちの一部はその税金額を恐れ、心配になり犯罪に手を染めます。それが脱税行為です。多額の税金から逃れるためあらゆる手段で税金を減らそうとします。お金がないから、人から物を盗んだり、お金を奪ったり、あるいは農作物を盗むといった犯罪に手を染めるのなら、何となく理解できる話ですが、お金がありすぎるから、税金をごまかすような犯罪に手を染めるというのは理解に苦しみます。幸せで成功者、犯罪とは無縁の生活を送れるはずのお金持ちというイメージなのになぜか脱税という犯罪を犯してしまうのです。このようにお金が多すぎても問題になることが少なくありません。

詳しい人
税金で持っていかれるくらいでしたら使いましょう!それが自分のため、夜のため人のためになるのでしたら。

使い方にこだわれ

では、どうすれば幸せになれるあるいは成功することができるのでしょう。それは使い方にこだわることがその一つです。どんなに泥臭く稼いでも使い方が美しければその稼ぎ方、儲け方は関係ないのです。つまり、犯罪でなければどんな手段で稼いでも構わないし善悪には関係ないが、使い方に美学があればよいということになります。

その美学は自分がまず美しさを感じるもので社会的にも美しいものであればなおいいです。広告費をたくさん使って広告会社や自分の自己表現にするというものもあれば、典型的ですが困っている人を救済するような団体に多額の寄付をしたりするといったことも良いでしょう。とにかくどんどん自分が美しい、素晴らしいと思ったことにどんどんお金を使うこと、使い方にこだわることが重要です。自分がカッコイイと思うお金の使い方をしましょう。

詳しい人
自分の私利私欲だけで浪費するのではないということですね。お金の使い方にも意味があるということです。

貯めることよりも使うことが大切

かつての日本教育は学校教育も含めてお金は貯めることが正解であり、貯めることが最も大切だと言われていました。しかし、今は使うことに意識した方が良いと考えらえるようになってきています。実際にお金は稼ごうと思う人よりもお金を使うと決めている人に集まってきます。お金は不思議なもので流れたがっている性質があります。まず使うことを意識している人間、それも美しく使おうと決めている人間に流れていくのです。確かに貯める方が賢いという意見もありますが、全員がひたすら貯金したらどうなるでしょうか。

お金は貯めるとどんどん腐っていき、経済は滞ります。そうなるとどんどんお金も入らなくなり、更に貯金をして流れが悪くなるという悪循環になてしまいます。なので経済を活性化するにはひたすら使うことです。極端な話お金を全部使って、死ぬほど使って、使うことを優先すればお金も入りやすくなり成功へ近づいていきます。そしてその使い方には一つの美学が通っていることが重要です。美学がない使い方は単なる浪費で成功ではないのですから。更に美学がある使い方であれば借金をして使ってもいいと言えます。借金は悪いことというイメージですがしっかりした使い方であれば美しさがあればいくら借金しても犯罪ではありません。最後に言えることは身体に悪いことや無駄なことにお金を使うのは間違いで、美学のためのお金は喜んで使いましょう。

詳しい人
お金をつかうことでお金が入るという感覚を身につけていきましょう。お金を生む投資ですよね、それは他人でも自分へでもいいわけです。